top of page

保育方針

vision.png

​ようちえんの姿勢

 今日、教育の荒廃が叫ばれる中で幼児教育は生涯教育のスタートとしてますます重要になってきました。相模翠ヶ丘幼稚園の教育理念は1964年設立以来、終始一貫して『人間を育てる』幼児教育を掲げ、進めてきました。

 私たちは決して急ぎすぎずに「子どもの現在を大切にする」ことがその子の将来にとって無限大の成長の基である、という教育原理に立ち、保育にあたります。

キリスト教保育

christchan.jpg

 「キリスト教保育」では、キリスト教の愛の精神に基づき、子どもたちひとりひとりをかげがえのない「一人の人間」として接します。

 キリスト教の神は宇宙万物の創造主、人格神、愛の神、主なる神などと呼ばれています。

すなわち私たち一人ひとりをかけがえのない存在として見つめ、呼びかけてくださる神さまです。

幼児といえども神さまのもとでは、一人の独立した人格であり、かけがえのない一人の人間です。

ひとりひとりをありのままに受け入れ、その子の今を認めるところから私たちの保育は出発します。

 また、子どもたちは毎日の保育の中でさんびかやおいのりを行い、神さまを身近に感じて過ごします。

たのしく過ごせたことへの感謝や、お休みのお友だちが早くよくなりますようにとおいのりする中で、自然と他者への思いやりの心が芽生えます。

自由保育

free.jpg

 「自由保育」とは、集団で行うプログラムの合間にある「自由時間」や「放任」のことではなく、「自由あそび」を中心にした保育のことです。私たちの幼稚園では、自由あそびの時間こそ子どもたちの生きるよろこびと自信を実感する経験と、「人間を育てる」ための教育のチャンスが無数にあると考えています。


子どもたちは自分の好きなあそびを自由に思いきり遊びます。

そんな「あそび」の中には、「いっぱい遊べてたのしかった!」という満足感はもちろん、「こんなことを考えてやってみた」「そしたらこんなふうになった」「こうしたらできた」など、たくさんの試行錯誤と経験と、それによる自信の芽生えを得る機会がたくさんあります。こうした経験と自信をこの時期に積み重ねることで、子どもたちはその後の長い人生を生き抜くための力を身につけていくのです。


 また「自由に遊ぶ」ことの中には、「人間を育てる」ための教育のチャンスが無数にあります。

保育者は子どもたちが自由に遊ぶのを見守り、また一緒に遊びながら子どもたちの独自性や長所を見つけ、その子にとって「今必要なこと」をたえず考えながら関わりを持ちます。

​チーム保育

team.jpg

 「チーム保育」とは、子どもたちひとりひとりの育ちを幼稚園全体で見守り、支える保育です。

クラス担任が中心となって行う活動もありますが、その時々の子どもたちの思いや心と身体の変化・成長を、複数の保育者の目で捉え、その子にとってよりよい育ちを実現するためにすべての保育者で様子を共有し、連携して対応していく体制を大切にしています。

ご家庭との連携

family.jpg

 当園には相模原市の支援保育コーディネーターの養成研修を受講し、様々な個性を持つ子どもたちの理解と、特別な支援を要する子どもたちへの働きかけや保護者支援について学んだ保育士が多数在籍しています。

 また、副園長は子育て協会主催の家族支援士養成講座で学び、家族支援士の認定証も取得しております。これらの職員体制の中で家庭訪問や個人懇談の他にも、子育ての悩みや不安などを分かち合い学び合う保護者の会「コミカレ子育ての会(会員登録制)」を設けています。

 

 個人的な相談には主に副園長が対応させていただき、お子さまも保護者さまも安心して園生活をお過ごしいただけるように務めています。

キリスト教保育
自由保育
チーム保育
ご家庭
bottom of page